困ってる
2020/05/15
主な治療後の痛み
※ 元々、痛みが強い場合、治療後すぐに痛みがとれない場合があります。
虫歯の治療後
歯を削ったことによる痛み → 単純な攻撃による余波
虫歯が神経に到達していたかどうか → 虫歯の深さ次第だが、なるべく神経を残すようにするため
神経の治療後
神経をとる1回目の治療後、歯の中の構造次第では痛みがでる場合があります → 生活歯 残髄 の場合
元々痛みがない状態でも神経の再治療を行うことで、不発弾が爆発してしまうような感じで痛みがでる場合があります → 失活歯 フェニックス膿瘍 の場合
補綴物セット後
歯面処理剤の余波 → 生活歯の場合
噛み合わせによる打撲 → 客観的に一次調整は行いますが、使用後に二次調整をする場合